大学へ、事務職で1名就職

こんにちは。職業指導員の上野です。本日から新学期。あたらしい生活がはじまっている方も多いと思います。3月まであるてぃーの訓練生として頑張っていた方(以下Aさん)が、某大学の事務職に就職を決めて本日より働き始めます。
あるてぃーで得たものは?
Aさんに話す機会がありましたので、質問をしてみました。その答えには、自信があふれていました。
あるてぃーで何が勉強になりましたか?

相談ができるようになりました。

相談ですか!生活基礎訓練ですか?

生活基礎訓練だけではなく、あるてぃーで色々な場面で学びました。それが、今の自信になっています。

変化することができた
どうしても今まで、不安や不満を抱え込んでしまい、苦しんでいたようです。しかし、あるてぃーの生活基礎訓練や活動の中で「相談」の大切さに気づき、実践して身についたと。それが、今の自信につながっているんですね。
新生活への期待と不安
新しい就職先では、不安や期待があると思います。明るい笑顔をいつも見せてくれるAさん。今後のご活躍を期待しています。